山では今、伐採シーズンに入っております!!!
えっ?今??
なんとなく木を切るのって夏にやってるんじゃないの。
冬は雪が降ったりして山に入れないし・・・・
なんて思っていませんか?
はい。私も思ってました(笑)
でも実際、1年の間に木を切る期間は落葉して木が水分を吸うのをやめた時期
つまり12月~2月が最適といわれています。
山では一番雪の降る確率が高い時期!!!(笑)
めっちゃ寒いし!めっちゃ歩きにくい!てか怖いしきつい!!
そうなんです。林業は大変なんです。。
でもこの時期に取らないとよい材は取れません。
山の木で実用価値の高い木、優秀な木といえば
そう!みんな大好き。ドングリの木!
ドングリの木ってよく言いますが結構種類があるのです。
ナラ・コナラ・クヌギ・シイ・ミズナラ・カシワ。
栗なんかも仲間ですね。実をつける木です。
山では動物たちの餌になります。秋になり落ちた実をたくさん食べて冬を越す準備をします。
私たちのように、山の材をつかって仕事をしているものにとってもドングリの木はとっても重要です。
余すところがないのです。
絵をかいてみました(笑)
先端の細い径の木はホダ木に
根っこの太いところは薪に
中間は炭材に
枝葉は山の栄養に
先端部分のホダ木
↓
中間の炭になる材
↓
根っこの薪になる部分
↓
こんなかんじでドングリの木はみんなに使われています(*^^*)
ありがとうございました!