kikoriキコリ
神鍋マキストーブ オリジナルブランド KIKORI
山を守るために木を伐る。適正に山に手を入れる。自然との共生。それが樵(きこり)KIKORI。
木を伐る和斧には片側に三本、反対側に四本の線が刻まれています。
昔から樵(きこり)は山で木を切る際に、木に斧を立てかけ「木を切らせていただきます」と簡易的な神事をします。
三本、四本の線は、信仰的な意味を持っていて三本線がミキ、四本線がヨキといいます。
山を守るために木を伐る。適正に山に手を入れる。自然との共生。それが樵(きこり)KIKORI。
木を伐る和斧には片側に三本、反対側に四本の線が刻まれています。
昔から樵(きこり)は山で木を切る際に、木に斧を立てかけ「木を切らせていただきます」と簡易的な神事をします。
三本、四本の線は、信仰的な意味を持っていて三本線がミキ、四本線がヨキといいます。